子育ての悩み・対策– category –
-
【体験談】2歳児の「寝ない」を解消!ドリームスイッチ2で寝かしつけのイライラから卒業!
2歳になると、成長とともに活動的になり、寝かしつけに時間がかかることが増えますよね。 「早く寝てくれたら…」と思いながらも、寝かしつけに一時間以上かかったり、なかなか寝てくれない子どもに対して本気でイライラしてしまったり…。 赤ちゃんの頃から... -
ドアの指はさみ防止に!賃貸OK「はさマンモス」1年使用レビューと設置のコツ
子どもの成長とともに、増える家庭内のヒヤリ・ハット。 中でも意外と多いのがドアでの指はさみ事故です。 我が家でも子どもがハイハイを始めた頃から「いつかドアで手を挟まないか心配…」と思うことが増え、対策として導入したのが指はさみ防止グッズ「は... -
【体験談】トイトレがうまくいかない時に試してほしい!おすすめグッズ
トイトレって、思っていた以上にうまくいかないものですよね。 我が家も、長女のトイトレでは本当に苦戦しました…。 保育園ではできるのに家ではできない。うんちだけがどうしても無理。やる気が出ない日が何日も続くことも…。 そんな「うまくいかない時期... -
ベビーカーを嫌がる&ベルト抜け出し対策!100均で買えるおすすめグッズも紹介
赤ちゃんをベビーカーに乗せようとすると、ベルトを抜け出してしまったり、そもそもベビーカーに座るのを嫌がったりすることはありませんか? 我が子も1歳をすぎた頃から「ベビーカー拒否&ベルト抜け出し問題」に悩む日々を過ごしています>< この記事... -
ニトリや100均でも買えるベビーカーの暑さ対策!サイベックスのベビーカーを夏仕様に!
今年の夏の蒸し暑さは、赤ちゃんと一緒に外出するのが心配になるレベルですよね。 特にベビーカー使用時には、赤ちゃんを熱中症から守るための暑さ対策が必須です! そこで今回は、ニトリや100均で手軽に買えるアイテムを使って、サイベックスのベビーカー... -
サイベックスリベルの姿勢崩れ対策はこれ!ずり落ちるのを防止する方法を紹介!
私も愛用しているサイベックスのリベルは、軽量でコンパクトなデザインが魅力的ですが、長時間使用していると赤ちゃんの姿勢が崩れやすく、ずり落ちることがありますよね。 そこで今回は、サイベックスリベルの姿勢崩れ対策とずり落ち防止の方法をご紹介し... -
1歳2歳チャイルドシートを嫌がるときの対策!おすすめのぶら下げおもちゃやチャイルドシートも紹介!
子どもが1歳前後になると、「今まで普通にチャイルドシートに乗っていたのに、ある日突然嫌がるようになった。」という話はよく耳にします。 うちの子は、上の子は0歳~2歳半くらいまで、ずっとチャイルドシートは嫌いなタイプ。下の子は8ヶ月頃から突然、...
1